馬頭琴をきこう (モンゴル地方の楽器)
   いろいろな国のこと 知ろう 伝えよう 2001年度 
izumi-loc
ようこそ
 
 
馬頭琴奏者の賽音吉雅(セーンジャー)さんをお招きして,馬頭琴を聴くミニコンサートを開きました。  ( いちょう団地近隣の小学校にて )
 
   
   
もどる すすむ
izumi-locの
   トップへ
多文化共生の取組
1つ上のページ 

 馬頭琴奏者の賽音吉雅(セーンジャー)さんと,横浜国立大学の黒田先生をお招きして,モンゴル地方の楽器の馬頭琴を聴くミニコンサートを開きました。
 馬頭琴やモンゴル地方のことについていろいろ教えてもらいました。
(写真-右)
 向かって右,が賽音吉雅(セーンジャー)さん。
 向かって左が,黒田先生。  

 

 
 賽音吉雅(セーンジャー)さん は,中国の内モンゴル自治区から来られている馬頭琴の演奏者です。
 日本へは経済学の勉強のために来られています。
 日本に来てからも,関東地方の小学校に招かれて「スーホの白い馬」の演目で馬頭琴の演奏をしたり,馬頭琴教室を開いて多くの人たちに教えたり,コンサートを行ったりして,活動をしています。

 詳しくは,賽音吉雅(セーンジャー)さんのホームページへ

     http://www.geocities.jp/senjiya/index.html

 
 黒田先生 は,横浜国立大学で日本語を教えています。
 留学生の方たちの相談にのったり,お世話をしたりしています。

 


馬頭琴の演奏  

 馬頭琴の演奏を聞きました。「スーホの白い馬」など,モンゴル地方の曲を聴きました。日本の曲「あかとんぼ」も聴きました。


RealPlayerFile (99kB)
QuickTimeFile (1437kB) 
  <<(注) ファイルサイズ 大>>
 
  (   リピートしてみましょう  )
  QuickTimeから直接urlを指定して,loopして再生してみてください。
 
    http://www.k3.dion.ne.jp/~ismiloco/hiroba/mongolia01/batoukin.mov


  
  馬頭琴を弾かせてもらった

 馬頭琴を弾かせてもらいました。
 賽音吉雅(セーンジャー)さんに弾き方を教えてもらいました。
 両方の足の間にはさむようにします。チェロのように弾きます。
 



 ムービーを再生するためにはRealPlayerまたはQuickTimeまたはMediaPlayerが必要です。お持ちでない方は以下のサイトをさがしてみてください。
RealPlayer  http://www.jp.real.com/products/player/
QuickTime  http://www.apple.co.jp/quicktime/

    
教室にお招きして

 そのあと,2年生の教室にお招きして,馬頭琴やモンゴル地方のことについて,さらにお聞きしました。
 2年生は国語で「スーホの白い馬」という物語を勉強します。その背景のモンゴル地方や馬頭琴のことが少しわかりました。

 モンゴル地方の家は「パオ(ゲルともいう」とい移動式の家です。セーンジャーさんも小さいとき住んでいたことがあるそうです。今はコンクリートの建物も多くなって,パオに住む人も少なくなったそうです。
 馬は,今でも大切な乗り物で,いろいろなところに行くのに,馬で行くそうです。自動車も使われるようになりました。
 お祭りでは,子どもたちの競馬が行われ,セーンジャーさんも出たことがあるそうです。何時間も馬に乗りつづける競馬だそうです。
 黒田先生から,先生がモンゴル地方を旅したときのお話を聞きました。


   

モンゴルの言葉であいさつをしよう
 
   
セーン ベィノゥ
( こんにちは )
   
バィル ティー
( さようなら )
   
バィル ラー
( ありがとう )

 モンゴル語のあいさつを教えてもらいました。みんなで言ってみました。
 モンゴル語は部族の間で少しずつ違っているそうです。


 
もどる すすむ
izumi-loc
   トップへ
多文化共生の取組
1つ上のページ 
このページの
 上へ