みんなの国のこと 知ろう・伝えよう
   ”ふれあい広場” 全校集会2002年度  ( 飯田北小学校にて ) 
izumi-loc
ようこそ
 
   
   
 
   2002年度も ”ふれあい広場” 全校集会を行いました。今回も地域の方々・保護者の方々にお知らせをして,見にきていただきました。


 
もどる すすむ
izumi-loc
 トップへ
多文化共生の取組
1つ上のページ 

 いろいろな国の衣装を着て,司会をしたり,はじめの言葉や終わりの言葉を言いました。



 


 


 児童代表委員会では,今年も募金を集めて,カンボジアに文具を送ることにしました。
 代表委員会の児童が,全校に,来校された方々に募金のお願いをしました。

 
 


  プログラム   ( 当日の プログラム から 一部 )  

  カンボジア
  ココナッツダンス
    カンボジアのココナッツダンス,両手にココナッツの殻を持って,音楽に合わせてカチカチと打ち合わせながら踊ります。
 1年生と6年生で踊りました。1年生は6年生に教わりながら練習しました。
  かごめかごめ  ( レィ チャカ ナー )
 
    日本でいう「かごめかごめ」です。
 カンボジアでも遊ばれています。1年生が紹介しました。
  宮廷の踊り
    宮廷で踊られる踊りをイメージしてみました。
 6年生,5年生,4年生が踊りました。
 6年生に,5年生,4年生が教わり,一緒に練習しました。




  ペルー
  踊り ( ジャマラーダ )
    ペルーの踊り,2年生が踊りました。
 3年生に教わりながら練習しました。
  ペルーの遊び
 
    こちらも日本の「かごめかごめ」のような遊びです。
 2年生が紹介しました。



  ラオス
  ラオスの踊り ( サラワン )
    ラオスの南の地方の踊りです。
 稲のわらの束を持って踊ります。収穫を祝う祭りで踊られる踊りだそうです。
 4年生が踊りました。ビデオを見ながら練習しました。
  ラオスのお正月の行列
 
    ラオスのお正月(ピーマイ・ラオ)のとき,ルアンパバーン(ラオスの王朝時代の都)で行われる行列を4年生が紹介しました。



  中国
  ハンカチの踊り

    ハンカチを持って,回したり,振ったりしながら踊ります。
 5年生が踊りました。愛玲先生に教わり,練習しました。
  龍の舞い
    中国のお祭りで行われます。
 5年生が中心になって紹介しました。




  ベトナム
  太鼓の踊り

    ベトナムの北部地方の踊り,女の人は太鼓を持って,男の人は扇子をもって踊ります。
 3年生が踊りました。4年生に教わり,練習しました。
  チュン・トゥーのお祭り
    ベトナムのお祭りです。
 中秋の名月の晩,子どもたちは,いろいろなお面をかぶり,月餅を食べ,それから提灯に灯をともし,町をねり歩く行列に加わります。
 ご先祖のために,香木に火をつけ,お金(にせもの)を燃し,捧げます。
 3年生が紹介しました。




  日本
  ぶちあわせ太鼓 〜 北っこソーラン 
    6年生が太鼓の演奏を披露しました。大太鼓と締め太鼓のいきがあいました。
 そのあと,太鼓の演奏をバックに北っこソーランを4・5・6年生が踊りました。
 北っこソーランは,6年生が,4・5年生に教え,合同で練習を行いました。


   

もどる すすむ
izumi-loc
 トップへ
多文化共生の取組
1つ上のページ 
このページの
 上へ